根菜類は冷蔵庫で保存しない方がいいものもある
野菜はできるだけ新鮮なうちに食べきった方がいいとはいえ、全部いっぺんに使い切ることができずに、残ってしまうというものもあります。
野菜は、種類によって適切な保存方法が異なりますので、それぞれの種類の保存の仕方を覚えて、おいしく食べられるようにしたいものです。
参考記事→美肌レシピ
まず根菜類ですが、いくつかの野菜は冷蔵庫保存をしない方が長持ちするものがありますので覚えておきましょう。
その一つがイモ類で、ジャガイモやサツマイモ、サトイモなどは、冷たい場所に置いておくとデンプンの質が悪くなってしまうという性質がありますので、常温保存しておくのがベターです。
また、しょうがも冷蔵庫保存に向かないので、常温で保存するか、あまり使わないようなら、いっそのこと冷凍してしまった方が無難です。
青菜系の保存の仕方
野菜の中でも利用する割合が多い青菜系は、根っこを下にして地面に植わっている状態と同じにして冷蔵庫に置いておくと、より長持ちします。
横にしておくと、下に触れているところから傷んでくることが多いので、できるだけ立てた状態にするというのがポイントです。
また、むきだしのままで冷蔵庫に入れておくと、乾燥してすぐにしなびてきてしまうので、軽く霧吹きをかけてから新聞紙などに包んでおくと、ずっと持ちますので試してみると良いでしょう。
人参や大根などは、特に向きを考えなくても大丈夫ですが、葉っぱの部分が残っていると、そこに栄養や水分を取られてしまいしなびるのが早くなります。
そこで、冷蔵庫で保存するときには、葉の部分を切り落としてしまうようにしましょう。
その上で、ビニール袋や新聞紙などに包んで保存するのがベストです。
もし、冷蔵庫に湿度を保つ機能がついているのであれば、できるだけその部分に青菜類や、大きくてすぐには使い切れない野菜を入れるようにします。
こうした機能がないのであれば、冷蔵庫にしまう前に多少の水分をかけてあげたり、新聞紙などに包んで保護してあげたりすることが肝心です。
きのこ類は洗わずに逆さにしてしまうのがコツ
きのこ類を保存するときには、長持ちしやすい向きというものがありますので、これを守るだけで随分違います。
スーパーなどに陳列されているときは、ほとんどの場合、軸が下にしてあります。
これだと確かに見栄えはいいのですが、保存という面ではあまりよくありません。
きのこ類は、軸を上にして保存することでより長持ちしますので、パックを逆さにして冷蔵庫に入れるようにしましょう。
また、きのこ類は水分がついていると、そこから傷んできて柔らかくなったり黒ずんできたりします。
そのため、冷蔵庫保存する前には水洗いをせずに、そのまましまうのが長期保存という面ではベストです。